「働く」を支える

若葉作業所

就労継続支援B型事業所とは

就労継続支援B型事業所は、年齢や体力などの面で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、軽作業や施設外作業などの「生産活動の機会」を提供し、能力や知識などを向上させるために必要な訓練を行うことができる福祉サービスです。
作業の対価である工賃をもらいながら、自分のペースで働くことができます。

支援目標〜私たちが目指すこと

若葉作業所は、一人ひとりの個性や長所がより発揮できる機会を提供できるように、各作業を細分化して利用者の方が取り組みやすくなるようなサポートを行っております。物づくりの喜び、自立心の向上をはかり、就労に必要な知識・社会性を養い地域社会の一員としてより豊かに自立した生活が営めるよう支援を行って行きます。

利用開始までの流れ

お問い合わせ

まずはお電話にて086-239-0571へお気軽にお問い合わせください。

見  学

見学に関しては日程の調整を致します。保護者の方や相談支援専門員様、関係者様等との見学参加も可能です。
見学に来ていただき、利用にあたっての説明やご意向を確認致します。

体  験

施設の雰囲気や利用を検討いただく為に体験実習を行っていただきます。
1日~3日程度、施設内外の作業を実際に体験し、継続し通所できるかを検討いただきます。同時に体験利用の様子や対話を通してご利用いただけるかどうかの判断をさせていただきます。

受給者証申請

お住まいの(住民票のある)市町村の福祉課窓口で『障がい者福祉サービス受給者証』の受給申請を行います。

受給者証交付

申請した市町村の担当役所より、ご自宅へ受給者証が届きます。

利用開始

本人の意思を確認した後、サービス利用契約を結び、利用を開始していただきます。一人ひとりのペースで、一歩でも前に踏み出せるようにお手伝い致します。

利用案内

■開所日:毎週月曜日~金曜日(12/30~1/3を除く)
■サービス提供時間:10:00~15:30
■営業時間:8:30~16:30
■利用定員:20名
■作業内容:内職作業、網戸張替え、手芸、施設外作業(トイレ清掃、室内清掃、内職作業)

一日の流れ

時 間仕事の概要
8:30送迎開始
9:30通所・来所
9:40ラジオ体操、朝礼
9:40施設外班移動
10:00作業開始 (受注作業) 
施設外作業(現場到着後、作業開始)
11:00休憩
11:10作業 (受注作業)
12:00昼食、歯磨き、休憩
13:00作業開始 (受注作業)
14:00休憩
14:10作業 (受注作業、自主製品)
15:00作業終了・掃除
施設外作業終了・移動
15:20退勤・送迎

職場の紹介〜ここが私たちの仕事場〜

● 室内作業

若葉作業所は若葉町の住宅街にあります。作業所で内職作業・網戸張替え等に取り組んでいます。一人ひとりの笑顔も多く、休憩時にはダンスを楽しみ、自分達のペースで過ごしています。利用者の方々の大切な居場所であり、ステップアップの場所を目指しています。

室内作業

作業内容は椅子に座っての作業が中心です。指先を使っての作業は脳の活性化を促します。
ご利用者様の特性に応じた作業を提供しています。

● 軽作業

  • 内職各種
    (封入、封緘、宛名貼り、付録組み立て、箱組立て等)

● 本クリーニング

  • 本のカバー外し、クリーニング、チェック作業、箱入れ

● 網戸張替え

  • 網戸をクリーニングし、張替えを行います。
    (地域限定、詳しくはお問い合わせください)

● オリジナル作品

  • ブルーベリージャム作り
  • 小物アクセサリー
  • ミサンガ
  • マフラー・マスク 等

● よつぼしトナー事業

「よつぼしトナー事業」とは、トナー再生作業から販売までを企業と協業で行う仕組みで、「工賃向上のための福祉独自ブランド」です。
今後全国へ発信していく取り組みで、現在倉敷市・総社市で官公庁への導入を中心に複合機など120台以上の導入実績があります(2019年)。
部品の分解・清掃からトナー充填・チェック・梱包まで様々な作業を役割分担してこなしていきます。工程の途中でチェックを入れながら、企業と変わらない品質でお客様のお役に立てる製品を製造販売します。

アクセス

特定非営利活動法人あおぞら会
就労継続支援B型事業所 若葉作業所
■〒702-8047 岡山市南区若葉町19-19
■最寄りのバス停:若葉町バス停から徒歩10分
■電話番号:086-239-0571

はたらく

就労継続支援事業