「育つ」を支える
放課後等デイサービスあおぞら
放課後等デイサービスとは、障がいのあるお子さまや発達に特性のあるお子さまを対象に、放課後や休日に日常生活の自立支援や機能訓練を行ったり余暇を充実して楽しく過ごしていただいたりするための通所支援施設です。
あおぞらでは、子ども達を「愛すること、褒めること」を基本として、元気・根気・呑気の三つの気を大切にお子さまの成長を共に支え喜びあい、一人ひとりが人としての尊厳を保ちながら身近な地域で自立した生活を営むための支援を行っています。
あおぞらでは、6歳~18歳の就学児を対象とした【放課後等デイサービス】、未就学児から18歳を対象として一時預かり、見守り等の支援を行う【日中一時支援】の2つの事業を展開しています。
また、あおぞら会では児童サービスだけでなく就労継続支援A・B型や生活介護などの幅広いサービスを展開しており、学童期から自立に向けて職業体験や、作業訓練など、一人ひとりに合わせた療育を行い、お子さまの将来を見据えた「生きる力」を育てています。
一人ひとりの発達課題に合わせて、楽しんで取り組めるような教材を使い、個別支援を行います。苦手の克服だけでなく、得意を伸ばし自信をつけることでやる気を引き出し、スモールステップと日々の繰り返しを行い、着実に力を付け小さな「できた!」を積み重ねていくことにより、お子さまの笑顔と成長につなげていきます。
また、あおぞらではご家庭へのヒアリングだけでなく、定期的な学校との面談や他事業所と連携していくことで、ご家庭、学校、地域でより一貫性のある支援を行っています。
子どもにとって、遊びとは心身の発達を促す大切なものです。身体を動かすことで体力の向上、瞬発力、判断力を身に付けたり、ルールのある遊びを通してコミュニケーション能力を育てたり、自由な遊びの中で独創的で柔軟な発想が育っていきます。
あおぞらでは集団活動や個々の遊びを通して、お子さまのどんな能力を引き出すのか、何の役に立つのかを考えながら、一緒に楽しく関わっていくことで「学び」の多い遊びの場を提供し、余暇がより充実するように支援をしています。
あおぞらでは、主に高校生を対象として長期休暇や祝日などを利用し、同会のA型・B型就労継続支援事業所や、生活介護施設に訪問し、実際の仕事を体験する「就労体験」を行っています。クッキー作りや、農作業、飲食スタッフなど様々な職種での体験を通してお子さまの将来の自立へのステップアップをお手伝いしています。
また、中学生以下のお子さまも同会の店舗に「体験学習」としてお出掛けし、食事や買い物を楽しんで頂きながら公共のマナーやお金の使い方を学んだり、将来の夢を膨らませられるような機会を設けています。
事業所について
玄関は完全オートロック式で多動のあるお子さまも安心して過ごせます。室内は遊びに適した広い空間と、学習スペースなどが分かれており活動に合わせた部屋で過ごしていただけます。
多人数の集団の中で一緒に過ごし、コミュニケーション力や協調性を伸ばしていけるような活動を多く取り入れることで、学校の枠を超えて地域にお友達作りの輪が広がるような支援を行っています。
施設に隣接した屋外施設「あおぞらスタジアム」ではバスケットボールやドッジボールなどといった身体を動かす遊びを通して、体力づくりや運動能力の向上を図っています。
小学生以上のお子さまを対象として、ワンフロアで広くゆったり過ごすことができ、且つ見守りもし易く、子どもたちが伸び伸びと過ごすことができる環境を用意しています。
個別課題のほかに宿題のサポートや、オセロ・将棋・トランプなど少人数での関わりを通して、ルールを学んだり、集中できる時間を少しずつ伸ばしていくことを目的としています。
卓球部屋もあり、スポーツが好きなお子さまにご好評いただいています。
主に未就学のお子さまを対象として、状況に適して狭い空間や、仕切られた場所で安定して過ごせるよう部屋をご用意しています。四季を感じる広い庭でしっかりと身体を動かして遊んだり、『あおぞら』に通うお兄さんお姉さんとの交流をしたりすることで充実した時間を過ごせるよう取り組んでいます。
幼児期の基本となる遊びを大切にしながら、基本的生活習慣を身に付けるとともに、就学に向けて落ち着いて椅子に座って過ごせる力、聞く力、話す(伝える)力、書く力が育つような支援を行っています。
興味の幅が広がり、可能性の芽が大きく育つよう、ご家庭とも連携を取りながら支援を進めていきます。
1日の流れ(学校のある日)
時 間 | 内 容 |
---|---|
14:00 | 来所、荷物のお片付け |
14:15 | 課題・宿題 |
14:45 | おやつ |
15:00 | 自由活動・個別支援 |
16:45 | 帰りの会 |
17:10 | 送迎 |
※下校時間によって前後します
活動プログラム(例)
療育の種類 | ねらい | 主な活動 |
健康・生活 | ・手洗い、消毒など衛生面に気を付けて過ごす。 ・健康な生活のリズムを身に付ける。 ・友達や職員との食べる事を楽しみ、食べ物への興味や関心を持つ。 ・自然に親しみ、周囲の物に興味関心を示す。 ・四季の変化を全身で感じ取る。 | 食育 散歩 外出活動 ドライブ 季節の行事 |
運動・感覚 | ・さまざまな身体の動きを経験して、体力作りをおこなう。 ・遊びの中で様々な音、色、形、手触り、動きなどに気付いたり、感じたりして楽しむ。 ・音楽に親しみ、歌を歌ったり、簡単なリズム楽器を使って楽しさを味わう。 | 粗大運動 体操 戸外遊び 紙・砂・水・粘土遊び プール リズム遊び お絵描き・工作 |
認知・行動 | ・自分の気持ち、相手の気持ちを知り、考える。 ・様々な活動に参加して興味の幅を増やす。 ・好きな遊び、落ち着く活動を見つける。 ・身近な物を通して物の性質や数、文字に対する感覚を養う。 | 自由遊び 感情トレーニング ストレッチ 読み・書き・計算 |
言語・コミュニケーション | ・物や音に集中して見たり聞いたりする。 ・自分の気持ちを言葉で表現する。 ・模倣する事で表現力や言語を養う。 ・自分に合った表現方法を身に付ける。 | 絵本、紙芝居 手遊び 絵カードでの表出練習 発語練習 |
人間関係・社会性 | ・他者に興味や関心を持ち、人間関係を豊かにする。 ・集団活動に参加することで、協調性を養う。 ・公共のルールやマナーを身に付ける。 | 自由遊び ルールのある集団遊び 朝の会、帰りの会 公共施設の利用 就労体験 |
ご利用案内
営業日 | 月曜日~土曜日(祝祭日を含む) ※12/30~1/3を除く |
営業時間 | 放課後等デイサービス(就学児)9:00〜18:00 |
利用定員 | 1日 10名 |
利用料金 | 市町村が発行する受給者証に記載された金額の範囲 (負担上限月額) |
その他 | おやつ120円 お弁当注文 小450円 大550円 活動費 100円/月(初回のみ+300円) |
送迎サービス | あり ※各学校へお迎えいたします ※片道30分を目安に要相談 ☆幼児の方は保護者の送迎でお願いします |
営業日 | 月曜日~土曜日(祝祭日を含む) ※12/30~1/3を除く |
営業時間 | あおぞら(就学児) 9:00〜18:00 あおぞら元気クラブ 9:00〜18:00 あおぞらやまびこ教室 9:00~16:00 ※時間は要相談(17:00まで) |
利用定員 | 各所 1日 15名 |
利用料金 | 日中一時支援は市町村事業になりますので、市町村 によって料金形態が異なります。 |
その他 | おやつ 120円 お弁当注文 小450円 大550円 活動費 100円/月(初回のみ+300円) |
送迎サービス | あり ※各学校へお迎えいたします ※片道30分を目安に要相談 ☆幼児の方は保護者の送迎でお願いします |
お問い合わせ
まずはお電話もしくはメールにてお問い合わせください。
見学・面談
施設を見学していただき、お子さまの生活の様子や発達の状況、ご家族のご希望等をお伺いします。
ご契約
ご利用が決まれば、ご利用手続きを進めさせていただきます。各サービスのご利用には自治体が交付する「障害児通所受給者証 ※1」または「地域生活支援受給者証 ※2」が必要です。
※1 放課後等デイサービス
※2 日中一時支援
個別支援計画の立案
※放課後等デイサービスをご利用の場合のみ
お子さまの状況に適切な支援内容を検討し、提供する個別支援計画の原案を作成し交付します。
サービス開始
ご契約後サービスを開始します。
特定非営利活動法人あおぞら会
- 放課後等デイサービス あおぞら
- 日中一時支援 あおぞら元気クラブ
■〒703-8265岡山県岡山市中区倉田264-13
■電話番号086-200-1212
■FAX 086-200-1218
特定非営利活動法人あおぞら会
- 日中一時支援 あおぞらやまびこ教室
■〒704-8166岡山県岡山市東区君津1406
■電話番号086-948-5000